【女性必見】痩せやすい時期と痩せにくい時期がある!
「ダイエットしたいけど、どんなことに気を付ければいいのだろう?」「ダイエットと生理に関係はあるのかな?」このように思ったことはありませんか?ダイエットについて正しい知識を知っていると、効率的に痩せやすくなります。本記事では、効率的にダイエットするために知っておいてほしい3つのことについてお伝えします。
痩せやすい・痩せにくいには生理周期が大きく影響している
女性ホルモンにはエストロゲン、プロゲステロンがあり、この2つには違う働きがあります。エストロゲンは集中力を高める、代謝を促進させる、といった働きをします。一方、プロゲステロンは栄養や水分を体に蓄えることが特徴です。これらのホルモンの分泌されやすさは、生理周期によって異なります。生理周期は生理中、生理終了~排卵前、排卵日前後3-5日間、排卵後~次の生理までに分かれます。
これらの時期でもっとも痩せやすい時期は生理終了~排卵前です。生理終了~排卵前の時期が痩せやすい理由は、体の中で女性ホルモンのエストロゲンが多く分泌されやすいからです。エストロゲンは代謝を促進させ、脂肪燃焼効果を高める働きがあります。
また、エストロゲンは気持ちの面にも影響します。エストロゲンはセロトニンという神経伝達物質の働きを助ける作用があるのです。このセロトニンは不安や焦燥感を抑えて、気持ちを前向きにする役割があります。そのため、エストロゲンが多く分泌されやすい生理終了~排卵前の時期は気持ちも安定しやすいです。
実際に、生理の時期には気分が落ち込みやすいけど生理が終わると気持ちが前向きになりやすい、ということを実感している女性も多いと思います。以上の理由から、生理終了~排卵前の時期は脂肪燃焼効果を高めながら、気持ちの面でも前向きに運動に取り組みやすくなるので痩せやすくなります。
生理期間中には激しい運動をしてはいけない?
ダイエットのために運動することは大事ですが、生理期間中に激しく動くことはおすすめできません。生理中は出血による貧血の影響で体調が不安定になりやすいです。また、セロトニンなどのホルモン分泌が少なくなる影響で気持ちの面でもネガティブになりやすいので、生理期間中に激しい運動をすることは難しくなります。
ダイエットのための運動はなにより継続することが重要です。継続しないと、一度痩せることができたとしてもリバウンドしてしまう可能性が高くなるでしょう。生理中の激しい運動は大変なので、継続することが難しくなってしまいます。
では、生理中には運動しない方がいいかというと、そうではありません。生理中におすすめなのは、ストレッチやウォーキング、ヨガなどの軽い運動です。軽い運動をすることで生理痛をやわらげることができ、ストレスを軽減する効果があります。また、軽い運動をすることは結果的に継続していることにつながりますので、自分の中での自信にもつながり、運動を習慣化しやすくなります。すると、一度痩せた状態を維持し、リバウンドを予防できます。
以上のことから、生理期間中はホルモンバランスの影響でも気分が沈みがちになりやすいので、軽い運動をすることでリフレッシュしましょう。
効率よくダイエットをするには
「生理終了~排卵前」の時期はホルモンの影響で代謝が促進されているので、痩せやすい時期であり、この時期に運動することはおすすめです。では、どのような運動をしていけばいいでしょうか?
結論としては、いくつかの種類の運動をバランスよくすることが効率的です。運動には、ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動といった種類があります。これらの運動は、どれか一つだけすればいいというものではなく、組み合わせてやってみましょう。たとえば、お腹を引き締めたい場合に、腹筋の筋力トレーニングをすることでお腹の筋肉を付けることは有効です。
しかし、筋力トレーニングだけだと、筋肉が固くなってしまいます。すると、背中が伸びづらくなり、猫背姿勢になります。猫背姿勢では、胸と下腹が近づくような状態になるので、その部分にある脂肪が密集してしまい、結果的に下腹がたるみやすくなります。そのため、腹筋の筋力トレーニングにあわせてストレッチもすることで、姿勢がよくなり、下腹のたるみを少なくできます。
また、加えて有酸素運動をすることで、効率的に脂肪を燃焼できるので、お腹が引き締めることができます。筋力トレーニングにより筋肉量が増えると、その分代謝も向上するので、有酸素運動をした時の脂肪燃焼効果が高まりやすくなります。以上の理由から、運動するときはどれか一つだけの運動をするのではなく、複数の種類の運動を組み合わせて行うことで、より効率的にダイエットできます。
まとめ
効率的にダイエットをするときに知ってほしい知識についてお伝えしました。女性は生理とホルモンの関係により、痩せやすい時期と痩せにくい時期があるので、ダイエットのための運動を行う際には、時期によって運動内容を変えると効率よくダイエットできます。また、運動にもいくつかの種類があるので、バランスのいい運動をすることで、ダイエットの効率を高めることができます。これらの知識を踏まえたうえで、ぜひご自身のダイエットに励んでいかれてくださいね。