スポーツジムの基本的なトレーニングマシンの紹介
名古屋在住で運動不足に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。名古屋には夜間まで営業しているスポーツジムがあるため、勤務を終えてから通うことも可能です。スポーツジムにはさまざまな器具もあり、会員になれば自由に使えます。ここでは、名古屋のスポーツジムで利用できる器具について紹介していますので、参考にしてみてください。
マシンの種類
名古屋のスポーツジムではさまざまな器具が用意されているため、使いこなすにはそれぞれの特徴を知っておく必要があります。たとえば、最も使い勝手がよいとされているのが「トレッドミル」です。これは、別名ランニングマシーンとも呼ばれており、運動不足解消に適した運動器具です。簡単に室内でランニングをして有酸素運動ができることから、トレーニングの準備運動として行い、ウォーミングアップに使う人もいます。
また、トレーニングの最後に行い筋肉を締める運動にも使えるようです。最初は10分程度で行い、次第に慣れてきたら勾配などをつけて走ればさらに効果が上がるでしょう。筋肉トレーニングと有酸素運動をつけると両トレーニングの効果をより高められるため、おすすめの運動器具です。実際に利用する際には、好きな音楽等を聞きながら運動すると楽しみながら取り組めるでしょう。
他にも、走りながら使える筋トレグッズを使う方法もあります。ジムによっては貸し出しをしてくれることもありますので、スタッフに相談してみましょう。ちなみに、トレッドミルは外で走るのと比べて風抵抗等がないため、走りやすくなっています。ただし、特定の部位の筋肉を鍛えるには適していない器具です。このようなデメリットを考慮して、時には外で実際に走ってみるのもよいでしょう。これによってバランスよく足の筋肉を鍛えられます。
活用したいマシン
ジムの運動マシンとして定番のダンベルラックを利用すれば、デッドプレスができます。デッドプレスは最高の筋トレといわれており、足の筋肉から背中の筋肉に至るまでまんべんなく鍛えられるためおすすめです。ただし、デッドプレスをマスターするのは時間がかかりやすく、安易に行うとケガの要因になる恐れがあるため気をつけましょう。最初のうちは軽負荷で行い、器具の使い方をマスターしてからより負荷を高めるのがよさそうです。スポーツジムのコーチに指導してもらうことも大切です。
この他には、懸垂マシンもおすすめできます。懸垂マシンはほとんどのスポーツジムに設置されているようですから、利用してみましょう。懸垂マシンは肩の筋肉や背中の筋肉を幅広く鍛えられるのが特徴です。まったくトレーニングしたことがない人向けの補助グッズを貸し出しているジムもあります。懸垂は体の部位を鍛えられるため、取り入れておきたい運動です。
ベンチプレス用のベンチもあるようなら、活用するのもよいでしょう。これもスポーツジムでは定番といえる運動で、胸の筋肉を鍛えるのに向いています。紹介した上記のマシンを利用すれば、基本的に全身の筋肉を鍛えることができるため、まずは利用してみましょう。
器具利用時の注意点
スポーツジムの器具はさまざまなものを試してみて、お気に入りを見つけることが大切です。使い方なども含めてトレーナーに聞くとよいでしょう。おすすめのトレーニングプランを作成してくれるところもあるため、相談してみてください。
また、器具を使う際には、他の人が周囲にいないか確認することが重要です。とくにベンチプレスなどをする際には、周囲に人がいないことを確認してから始めましょう。器具を乱暴に扱うと、周囲の人に迷惑をかけるおそれもあるためです。また、自分自身のケガを招くリスクも高まるため注意が必要です。
器具によっては予約制になっていることもあり、懸垂マシンのように人気でいつも利用者がいる器具もあるようです。どのような仕組みになっているのか、スポーツジムの担当者に聞いておくことをおすすめします。器具を利用する際にはどのように使用するのか注意点をスタッフから聞くことも大切です。ケガや器具の故障につながる恐れがあるため、注意しましょう。
さらに、ジムのルールを守ることも重要なポイントです。スポーツジムには独自のルールがあり、それぞれを守って利用していくことがマナーです。これを守らないと退会を命じられるといったこともあるようです。たとえば、「ダンベルを地面に落とすようなトレーニングをしない」といったように指定されていることもあります。入会した名古屋のスポーツジムのルールを守って、効果的なトレーニングを行いましょう。
名古屋のスポーツジムにはさまざまなマシンが用意されています。器具によって使用方法や注意点があるため、使う際にはルールや使い方をしっかりと守るようにしましょう。また、使う際には鍛える部位を意識して目的を持って用いることで、よりトレーニング効果を高められます。